ぽっちゃり体型の女性でも、上半身がぽっちゃりしている方、下半身がぽっちゃりしている方、色々な体型の方色々な悩みがあると思いますが、全般的に言えることは縦長ラインを強調すると少しほっそりして見えるということです。
その点でいうとロングカーディガンというアイテムは縦長を一番強調できるアイテムです。特に濃い色味であったりすると良いです。なるべく素材はふわふわしていないもので膨張して見えないものが良いです。
インナーはカーディガンの色より薄い色を選びましょう。インナーの色とボトムスの色を同系色にすると縦長効果がより高いです。
カーディガンですが体型にもよりますが体にフィットしていても細く見えるものもあります。逆に、かっちりした素材で寸胴にみえてしまうものもありますので、その時はベルトなどでカーディガンの上から体の細い位置にウエストマークをすると、細い部分だけが強調され細見えできます。
インナーは自分の見せたい細い部分だけ体にフィットしたものを着るといいです。すべてがオーバーサイズだとバランスが悪くなってしまう場合があるので、トップスの着丈などで調整するとよいです。
背の高い方は足首を見せるのもいいです。カーディガンはロング丈なのでお尻は大抵隠すことができます。胸が大きくて隠したい方はインナーにゆとりのあるものを選びましょう。
投稿者「rwsbn1」のアーカイブ
秋冬はタック&ギャザーで決める
秋冬に向けてお洒落なファッションアイテムをお探しの大人女性にぜひおすすめなのが、タック&ギャザーアイテムです。特にトレンドになっているアイテムと言えば、ブラウス類です。
タックやギャザーがたっぷり入ったブラウス類はここのところ大流行しており、年代を問わずワードローブに取り入れる女性が増えています。もちろん、大人女性にも似合います。
胸もとにギャザーをたっぷり入れたり、ウエストの切り替え部分にタックを入れたりと様々なデザインのブラウスが販売されているので、好みに合わせて選べます。大人女性の方におすすめは、甘くなり過ぎないデザインのタック&ギャザーブラウスです。
秋冬に似合うシックなカラーで選んでみたり、エレガントに着用できるデザインで選んでみてください。秋の季節は、パンツやスカートと合わせてそのまま一枚で着用できます。タックやギャザーデザインのブラウスは、華やかさがあるため主役級のアイテムとも言えます。
一枚でも簡単にお洒落できるアイテムです。またベストやカーディガンとのコーディネートもおすすめです。インナーアイテムとして冬も大活躍しますから、大人女性もぜひタックやギャザーが入ったブラウスに注目してみたください。
クラシカルコーデで上品に
秋になると肌寒くなってきて、重ね着をする人も多くいますよね。でも、コーデの方法によってはダサく見えてしまうこともあります。できたら、周囲からあか抜けてると思われたいものです。
40代50代というと、色やデザインの選び方が難しい年代です。そんなときには、クラシカルなアイテムを取り入れることがおすすめです。トレンドにほとんど左右されることがないので選びやすいですし、上品なイメージが強いので、落ち着いた大人の女性にはぴったりです。
ツイードのジャケットなら、スカートにもパンツにも合いますし、クラシカルでありながら斬新な印象を相手に与えます。また、羽織るだけであらゆるファッションを引き立たせてくれるトレンチコートもおすすめです。
秋の色合いに合わせたカーキーやブラウンもおすすめですが、赤いトレンチコートも印象強くなります。銀杏や紅葉がヒラヒラと舞うなかを、赤いトレンチコートを着て歩くだけでとても華やかで優雅なイメージに見えます
。この場合、インナーには白や黒といった単色を選択するといいでしょう。秋はあまり着ぶくれをすると、体型が崩れてしまい、おしゃれには見えません。重ね着をするときには、たくさん重ね着をしないように気をつけましょう。
細見えチュニックを選ぶポイント
体型カバーはもちろん、「スタイル良く見えるファッション」というのは全ての女性に共通する願望ではないでしょうか。
特にチュニックは、お腹や腰回りをカバーしてくれるので心強いアイテムです。しかし、身体のラインを出さないデザインのため、一歩間違えれば「太って見える」「おばさん」というネガティブなイメージになってしまうこともあります。
チュニックを選ぶ際のポイントを抑えて、細く見える着こなしをしてみましょう。まずはチュニックの素材に注目してみてください。
服の素材は様々で、デザインだけではなく、素材が大きく印象を左右します。綿などの身体にフィットするような生地ではなく、ハリがあってしっかりとした生地がおすすめです。年齢を重ねるとともに、お腹や背中のたるみはどうしても気になってしまうもの。生地自体がしっかりとしていれば、気になるボディーラインがあらわになることはありません。それだけではなく、デザインのシルエットも綺麗に出るので、すっきりと着こなすことができます。
チュニックをスタイル良く着こなすためにはデザインも重要です。縦のラインを強調するようなデザインなら、自然とスタイルアップが叶います。また、胸元にアクセントとなるデザインがあるチュニックなら視点が上に集まるので、お腹から下は見られにくくなるというメリットがあります。上半身がゆるやかなチュニックである分、ぴったりとしたデザインのパンツか、逆にロングスカートでレイヤード風のデザインでコーディネートするのがおすすめです。体型カバーの味方として欠かせないチュニック。選び方とコーディネートに工夫して、細く見える工夫をしてみてくださいね。
着痩せチュニックでいつもお洒落に
ぽっちゃり体型を隠すのに都合が良いアイテムがチュニックですが、ぽっちゃり女性が着ると、シルエットによっては妊婦さんに見えてしまうので注意です。なので、お腹を隠したいからチュニックを着る、のではなく、お腹も隠れている服を着ている、という前向きなイメージを大事にしてチュニック選びをしていくのがコツです。
お腹を隠したいから、という目線でチュニックを見てしまうと、どうしても丈の長さに注目してしまうものです。丈がお腹に隠れているかをポイントとして服を見てしまうので、そうすると着痩せどころか中途半端な丈のラインで逆にお腹ラインが目立ってしまうこともあります。ですから着痩せを意識するのであれば、お腹も隠れている服ということで、思い切り長い丈のチュニックを選びましょう。
また、できればスリット入りのものが良いです。ウエストラインで絞りがなく、ストレートで丈のあたりにスリットがあると動いた時にもシルエットが綺麗です。また、カラーはぽっちゃりだと引き締め効果を意識して黒やグレーなどのダーク系を選んでしまいますが、夏であれば重たすぎる、暑すぎるイメージにもなりやすいので、ダーク系を選ぶならグラデーションっぽくなっているチュニックがお勧めです。
ハイウエストパンツでお腹周りをカバー
ぽっこりお腹が気になる40代50代におすすめなのがハイウエストパンツです。お腹周りをしっかりカバーした着痩せコーディネートを叶えてくれるはずです。
細見えできるおすすめコーディネートを3パターンご紹介いたしますので、ぜひチェックしてみてください。
①くびれて見えるリボンベルト太めのベルトがついたハイウエストパンツは、着痩せ効果抜群のアイテムです。しっかりとくびれのあるメリハリのあるコーディネートが楽しめます。
お腹周りをすっきりと見せながら、脚長効果も期待できます。上品な印象の大人カジュアルは、学校行事や仕事にもおすすめです。
②ゆるシルエットのデニム
普段のコーディネートに欠かせないデニムは、ハイウエストタイプを選ぶのが正解です。ゆったりとしたシルエットが、お腹だけでなく下半身全体をしっかりカバーしてくれます。トップスはインして着こなすことで、より着痩せ効果も高まります。動きやすいパンツスタイルは、子供とのお出かけにもぴったりです。
③たっぷりのギャザー
たっぷりと入ったギャザーがお腹カバーに効果大なハイウエストパンツはいかがでしょうか。白パンツは着太りするのが心配と言う方もいるかと思いますが、着痩せ効果のあるデザインを選べば安心して着こなせます。
寒暖差対策もできる秋アウター
秋になり、アウターを取り入れるようになった時に気にしておきたいのが、全体的なシルエットです。
アウターはぽっちゃり体型を包み隠したい時に最適なアイテムと考える人もいますが、シルエットによってはぽっちゃり体型をより強調してしまうことがあります。
少しでもスッキリと見せたいのであれば、IラインやXラインを意識しておくと良いでしょう。ラインを綺麗に見せるために有効なアイテムが、ライナー付きのモッズコートです。ライナーが付いていれば、秋の変わりやすい気温にも柔軟に対応をすることができます。
さらに、前を大きめに開けて着れば全体的なシルエットだけでなく、首元から脚にかけてIラインを強調する効果も期待できます。
腰に紐などがあり、軽く引き締めることができるタイプのアウターであれば、Xラインによる着痩せ効果を生み出すことができるでしょう。
そんなモッズコートを着る時に、意識しておきたいのが足首から足元です。上はゆったり目のアウターでも、引き締まった足首を露出することで、メリハリを生み出すことができます。そのため、スカートでパンツスタイルでも、足首周辺はすっきりとさせておくことを考えておいて損がありません。
寒暖差に対応できる秋アウター
秋になり、どんなアウターを着れば良いか迷っているのであれば、ライナー付きのコートに注目をしてみると良いでしょう。
ライナーとは、着脱可能な裏地のことです。暖かい日はライナー無し、少し寒い日はライナーありなどその日の気温に合わせた着方ができます。そのため、寒暖差が激しい秋頃は、温度調節が手軽にできるライナー付きのアウターの活用がおすすめです。
ライナー付きアウターが良い理由は、着ぶくれの心配がないことです。40代50代頃になると、体型の崩れなどが気になる人が増えやすくなります。少しでも細くスッキリと見せたい、着ぶくれは避けたいという場合も、薄く防寒性の高いライナーが大人かわいいトップスがコーディネートで活躍をしてくれるでしょう。
トレンチコートのような一見薄手のコートでも、ライナー付きというものが増えてきています。そのため、寒暖差がある秋を上手く乗り切りたい場合は、ライナーの有無を確認してアウター選びをしていくと良いでしょう。
年齢を気にせず楽しめるアウターを購入したい場合は、色選びを工夫しておくことがおすすめです。ベージュのように様々なタイプのファッションと合わせやすい服を選んでおけば、普段着や通勤着など様々な場面で活用することができるでしょう。
大人可愛さ満開のサロペットコーデ
サロペットコーデは、パンツなので動きやすい点が魅力です。アラフォー、アラフィフがサロペットコーデで大人可愛さを出すためには、サロペットの生地は、高級素材を採用するのがポイントです。
デニム素材でも、ウォッシュタイプよりは、きちんと感が出るような紺色の落ち着いた生地の方が、高級感が出ます。大人可愛さを出すためには、あまりにもカジュアルになりすぎないことが大事です。
綿素材よりは、レーヨンなどシワになりにくい生地を採用すると、扱いやすいだけでなく、光沢が出るので高級感をアピールできます。カラーも、ブラックだけでなく、グレーやブラウン系、ネイビーなど、落ち着いたカラーを採用すると良いでしょう。ピンクなど可愛いカラーを採用する場合には、オレンジの混ざったピンクですと、落ち着いて見えます。
サロペットのパンツの丈は、短めにしておくと、ソックスでおしゃれができます。パンツ丈が短めのソックスは、レースや網、ラメ系など、アクセントとなるデザインを選ぶのがおしゃれのコツです。サロペットのインナーに合わせるTシャツやカットソーは、サロペットがワントーンカラーの場合には、柄物やボーダーなど、デザイン性のある物をコーディネートすると、おしゃれに見えます。
ぽっちゃりでも合う物を見つける
ぽっちゃり女子の場合はサロペットコーデを着こなす場合も、体型が膨張するような色味は避けた方が良いかもしれません。ですが、どうしても膨張色を着たいのであれば縦ストライプの入った柄の物を選ぶのも良いでしょう。体型によって合う、合わないもありますが、着る人のイメージもあるので、実際にいろいろと着てみた方が良いかもしれません。
サロペットコーデはお腹周りなどの体系隠しに便利ですが、逆にダボッとしている分、お腹が大きく見えてしまうこともあります。お腹が出ている人だと、妊婦さんに間違われてしまうかもしれません。
なのでマタニティドレスだと思われないようなサロペットコーデをするのも良いでしょう。
サロペットコーデは独特のデザインなので、着慣れない人にとっては勇気がいるかもしれません。衣服のデザインは流行もありますが、各人の好みもあるので、最終的には自分が着たいものを着た方が良いと思います。
周りの目を気にして、自分の着たい服を我慢して着ないでいると、気分もあまり良くありません。制服など条件が制限されている場合は別ですが、プライベートで自分を心地よくしてくれる服装であれば、基本的に何を着ても良いと思います。
もし、それでも周りの目が気になって、着たい服が着れないのであれば、部屋着として着るのも良いでしょう。