服が好きなので人のファッションについ目がいきますが、体型に合ったファッションを選べている人というのはとてもオシャレだと感じます。自分のスタイルに100%自信を持っている女性というのは少ないですが、つい気になる部分って隠してしまいがちです。でも隠さずに堂々と着ているのかかっこいいです。なんでも体のパーツを出せばいいというわけではなく、うまく自分のスタイルの欠点をカバーできるアイテムを選べるとスタイルに自信がない人でもスタイル良くオシャレになります。年齢と共に気になる腰周りを隠せる大きいサイズの水着をは、ハイウエストのパンツでトップスをインして、ロングカーディガンなどでたてのラインを主張するときれいに隠しつつも、オシャレに仕上がります。ロングカーディガンはかなり優秀で、ふわっとはおるだけでオシャレ上級者に見えてしまいますので、テイストや丈が違うものを何枚持っていても便利です。たてのラインを意識して合わせるととても素敵です。最近ではワントーンコーデもオシャレだなと思います。完全なワントーンはさすがに若い人向けですが、ワントーンの中に1点さし色を入れるなど、さりげなくまとめていると素敵です。つい色んな色を組み合わせてしまいますが、難しい組み合わせを考えるよりもワントーンは簡単でオシャレです。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
40代、50代のオシャレは?
40代、50代のオシャレは、「自分のキャラクターに合う服を着ること」です。たとえば、ユーモアあふれる40代、50代の人がシックでクールな黒色のジャケットを着ていたら似合わないです。40代、50代の人はもう自分がどんなキャラクターなのか分かっているはずです。もし、自分のキャラクターが分からないのなら、自分に似ている芸能人を見つけて、その人が着ているような服を着る前に大きいサイズのブラカップ付きのタンクトップを着ればのが良いと思います。芸能人は、ファッションコーディネーターの人が選んでくれた服を着ていますから、自分のキャラクターに似ている芸能人の服を参考にすれば自然に自分に合う服が見つかるのです。でも、40代、50代の人はもう、それなりの年ですから、基本は黒や紺のような服が良いと思います。ただ、女性の場合は自分を輝かせたいと思うでしょうから、あえて、赤や黄色などのカラーの服を着るのも良いでしょう。自分は若く見られるからといって、今の若い人が着るような服を選ぶ男性がときどきいますが、いくら若く見えても、年を取っているのですから、それなりの落ち着いた服を選んだ方が良いと思います。女性は自分の年を客観的に分かるので、たぶんここで言わなくても大丈夫だと思います。つまり、40代、50代のオシャレは落ち着いた服が似合う人が一番多いと思います。
欠点をカバーしてくれる服を買う
若い頃は自分の好みの洋服ばかり選んでいましたが、30代になってからは好みよりも如何に自分の体型に合っているかどうかが決め手となっています。特に加齢と共に代謝が落ちてきて痩せにくく体重も増えてややぽっちゃり体型になってしまいましたので、どうにかして着痩せするカーディガンを大きいサイズの通販で購入し様な洋服を選びがちですね。
あまり体にフィットしている洋服は体型をもろに強調させてしまうので、ある程度はゆったりとした洋服を選びます。ただ、ここで気を付けたいのがあまりにもダボダボだと余計に体が大きく見えてしまうので程よい大人ナチュラル系のゆったり素敵なニットを通販で感がポイントなのです。なので面倒であっても必ず試着してから買う様にしています。
洋服の色も白や淡いパステルカラーだと膨張して見えてしまうので、真夏でもダークカラーばかり選んでしまいます。ダークカラーと言っても、グレーだと汗染みが悪目立ちするのでグレーも夏場は避けています。
私は自他共に認めるかなりの汗かきなので、汗染みも目立たない洋服を選ぶのもポイントなのです。色んなカラーを着てみて一番無難なのはやっぱり黒でした。黒はどんなに汗をかいても目立ちませんし、何より体を引き締めて見せてくれます。そうは言っても毎日黒ばかりだと暑苦しいので、ボーダー柄等は爽やかで目の錯覚で体型もカバーしてくれるので重宝しています。
服を買うならここに気をつけよう!
最近では通販で服を買うのも当たり前になってきましたよね。
通販ならではの安くて可愛い服もたくさんあるし、値段によっては送料無料となる場合も多くて便利です。
しかし通販で服を買うなら気をつけておくべきポイントがあるのを覚えておきましょう。
それは、通販は通販なので手元に届いてみたら思ったのと違う、という場合があるということです。
だからこそ、大きいサイズのドレスを通販で買うならするなら商品についての詳細を確認するのが大切です。
例えば、サイズにしてもSとかMだけで適当に選んでしまうと失敗する確率が高いです。
まずは自分のサイズを測っておく、そしてその利用する通販サイトのサイズの測り方も確認しましょう。
大人ナチュラルなシャツはデザインが素敵によっては着てみると意外と首回りがキツイ、とかパンツは太ももの太さによっては履けない時もあるのです。
通販だとモデルさんが着用している写真をみて良いなあと思って購入したりすると思います。
でも実際には着るのは自分ですから、着てるモデルさんと身長などスタイルには差がありますよね。
そこを意識して、身長がないと着こなせない服ではないのか、なども考えるのが大事です。
小さめさんなら小さめモデルさんの着用している写真のイメージで選ばないと難しいです。
レビューがあるなら必ずチェックして実際に着たらどこが気になるのか知っておくのが良いですね。
体型別の痩せて見える服
服でやせて見せるといってもどんな体型の悩みを持っているのかによって服の選び方が変わってきます。
太ももの太さが気になっているなら、太ももにゆとりのある服を選ぶと着やせ効果が期待できます。スキニーのようなピッタリしたデザインのものでは、パツンパツンが強調されてしまいます。パンツだったら太ももはゆとりを持たせ、細い足首を強調することでほっそりした印象が生まれます。
スカートだったらミモレ丈がおすすめです。ミモレ丈とはふくらはぎの中間くらいの丈のことで、太い部分は隠れて、ふくらはぎの細いところは見せることができます。
顔の大きさが気になるならVネックがおすすめです。Vラインを作ることで顔にすっきりとした印象が生まれます。
二の腕が気になるならカーディガンなどでカバーすることがおすすめです。腕が出るデザインの場合は、二の腕の太いところ袖が終わらないように気をつけましょう。太い部分で袖が終わってしまうと太さが強調されてしまいます。そのため、腕が出るデザインなら5分丈のような二の腕の太い部分を隠せるデザインがおすすめです。また、袖がひらひらしているものは太さを強調することがあるので注意が必要になります。
体型にあわせて服を選んぶことが細く見せるためのポイントです。
紫外線を防ぎ、通気性の良い服
夏の服装で最も気になるのが、強い日差しによる紫外線を防げるようにすることです。最近は夏でも半そでやノースリーブを着ている女性を見かけることが少なくなったように思います。特に年齢を重ねていくほど、袖が長くなったり、腕カバーをしている人が多いように思います。やはり腕は日焼けをしやすい場所ですし、シミができてしまうと、かなり目立ってしまいます。そのため、できるだけ紫外線の影響を受けたくないですが、長袖だと暑いのがデメリットです。しかし、生地の素材によって、風通しが良く、涼しく感じられる夏服もたくさんあるので、それを利用したいものです。それでも半袖の方が脇や腕の風通しが良いと思います。そこで、下にノースリーブや半袖の服を着て、その上に長袖の薄手の通気性の良い服を重ね着することで、場所に応じて服装を変えやすくなると思います。室内では紫外線が気にならないので、上着を脱いで、半袖の服装で十分です。外出する時だけ、強い日差しを防いでくれる、薄手の長袖を着れば、紫外線対策になると思います。また、夏は屋内では冷房が強くて寒い時もあります。重ね着をすることで、服装での体温調節がしやすくなります。見た目が涼しそうな色を選べば、気持ちも爽やかに過ごしやすくなると思います。
明るい色と形にこだわって選ぼう
40代といってもまだまだオシャレを楽しみたい、でも若い頃のようなファッションをすることは出来ません。どんな服を着れば間違いがないのでしょうか。まず働くママの40代オシャレコーディネートでは色選びが重要です。20代の頃のような明るい色を着ると反対に老けてみえてしまうし、暗い色だと地味になってそれも老けてしまいます。つまりとても色選びが難しいのが40代なのです。40代は中途半端な色を選びません。パステルカラーや中間色というのは老ける原因ですので、白、黒、茶、紺など分りやすい色を選びます。そして上下のコーデをする時には、上下を色物にするより上か下のどちらかは白にします。白はどんな色のアイテムとも相性が良いので、手持ちの服とのコーデもしやすいです。トータルでコーディネートした時に靴とバッグなども含めて3色以内にまとめるとオシャレです。そして次に意識したいのが服の形です。体型の崩れも気にしている着痩せしたい40代アラフォーママの為の着痩せコーデ方は多いですが、隠すファッションばかりしているとおばさんぽく見えてしまいます。かといってスタイルがいくら良くてもぴったりとフィットした服も、あまり似合わない年齢です。40代は首や手首、足首のようなくびれのある部分を露出したデザインが向いています。この部分を出すことで、若々しさを上品な印象の大きいサイズのドレスを二次会に着ていく見つけけながらも若作りではないファッションをすることができます。
私がしている服の着回し
おもにお財布事情によりますが、服を購入するときの選択肢にはかなりの制限があります。なので私が選ぶナチュラル系の大人が似合うワンピースものは限られています。その限られた中なので、気に入ったものが見つかるとはかぎりません。たとえばある日、スカンツを買いに行ったときのことです。そのお店に私が好きな色のものがありませんでした。なので買い物はやめようかと思ったのですが、上に着るものと合わせるとどうかなと、持っているシャツなどと組み合わせて想像してみたら、好きではない色のものでも悪くないかもと思えてきて、けっきょくひとつ購入しました。家に帰ってから、いろんな服と買ってきたスカンツを合わせてみると、やはり合う合わないが大きく分かれて、これと合わせて着たらへんに目立ってしまうという色の組み合わせもありますが、しっくりくる組み合わせもいくつかあり、この買い物が失敗ではなかったとわかりホッとしました。このように、それひとつだけで見るとあまりいいと思えなくても、他のものと組み合わせることでよく見えるということがあるので、あえて普段は選ばない水着も大きいサイズでゆとりがあれば挑戦タイプのものを買って組み合わせを考えるのもいいと思います。たんすのこやし状態だった服の着回しにもなります。
着やせするポイントは色
着やせするために気をつけていることが服の色です。色には膨張色と収縮色というものがあります。膨張色とは名前の通り膨張して見える色のことです。赤、ピンク、オレンジ、黄色などの暖色系で明度の高いが膨張色になります。収縮色とは収縮したように見せる色のことです。黒、グレー、青など寒色系で明度の低いものが収縮色になります。この色の性質を意識して服を選んで着やせできるように工夫をしています。私がよく選ぶ色は青や緑です。寒色系といってもすべてが収縮色なのではなく、パステルカラーのような明るく明度の高いものだと膨張したように見えてしまいます。そのため、青や緑などは暗めのものを選んで着やせを意識しています。収縮色は暗い色なので全体を収縮色でそろえると暗い印象になってしまうので、白を入れたり、全体を暗い色にするのではなく、やや明るい青や緑を加えることもあります。色を意識するだけで同じデザインの服でも見た目の印象が全く違います。膨張色だと広がった印象になるのですが、収縮色だと引き締まった印象になります。こんなデザインやこんな服の組み合わせで着やせするというテクニックがいろいろ紹介されていて難しく感じることがありますが、色を意識するだけなら簡単です。
ぽっちゃりさんの服選びのポイント
ぽっちゃりさんの洋服選びのポイントですが、やはりウエスト部分などしっかり隠れるようなチュニックなどは人気があります。チュニックとスパッツはスッキリ見えますし、ウエスト部分に少し柄が入っていたり、首元がスッキリしていると素敵な印象になります。ちょっとした工夫ですが、チュニックなども柄が入っているとスッキリ見えたり、かなり印象も変化するので工夫は重要です。ダーク系の色は細く見えると思い、いつもブラックなど選んでいるようでしたら、それはマイナスになります。やはり自分が好きなカラーを取り入れた方がおしゃれするのも楽しくなりますし、かわいいチュニックなども最近は多いので色々と選んで組み合わせてみましょう。新たな発見をすることもできるので、ぽっちゃりさんも可愛らしく体型カバーできるようなチュニックで新たなファッションを楽しむのも良い機会になりますし、かなり満足できるようなファッションになるので色々と楽しめます。